まぁ〜かれこれ奈良県から山口県に移住して6年目となりまして、仕事をする傍ら副業でLancersを活用しながらガジェット系ライターとして活動しております。
記事を書く場所は基本自宅では書かない(笑)小学生の息子がいるので環境面で無理なんですよねぇ。
もっぱら「マクドナルド」かコワーキングスペース「カラム」になるわけですが。
未だかつてMac使ってるビジネスマンやマクドナルドでPC使っている方々の中にMacを使っている方がほぼ皆無な状況でPCはWindowsかSurfaceな感じ(^_^;)
理由1:故障した時のサポート・・・普通ならApple Store直行ですが山口県には存在せず、近くのYAMADA電機しか選択種ががないwiPhone修理屋さんは3〜5店舗あるようですが。
理由2:OS問題・・・仕事で使うPCがWindowsならそうなるわな(^_^;)って感じですがBootCampにWindows入れて使う事が出来る事自体知らない人が多いと思います。
理由3:アプリ問題・・・やっぱりこれも大きいと思いますね、Macは使えるフリーで使えるアプリの種類が少ないし(^_^;)フリーソフトが多いWindowsが有利。
何故Macを使うか?それはMacBookAirのマルチトラックパッドが使いやすいのと、フォント文字が綺麗(笑)あとiTunesの起動速度がWindowsでは比較きないくらい速いw 今のWindows10ではどうかは知りません(^_^;)
山口県でMacユーザーの方は遠慮なくTwitterの方にDMして頂ければ幸いです。m(_ _)m
交流が広がればマックユーザーグループとか出来るんやけどねぇ(^_^;)将来的に「AUGM山口」が出来ればなぁ〜と夢見る43歳(笑)
よろしくお願いします。 m(_ _)m